食材本来の色やテリを見ながらお料理していますか?
彩シリーズのレンジフード専用電球が登場
光が変われば仕上がりも変わるはず。
最高の料理に最後のひと手間を。
美味しそうを増やす最後の調味料「タフらいと~彩(IRODERI)~」
フードライフを明るく照らす美味しい色のデリバリーです。
品番:KKE17Q06LMJW/L430SHB
お客様の声
tm様 | 投稿日:2022年01月21日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
点灯した瞬間に感動しました。
幾つかの高演色を謳うLEDを使ってますが、これは格が違う が第一印象。 光に変に黄色っぽさや青っぽさなど微塵も感じられません。とにかく自然で美しい。 2700K、430lmということで、電球色40W相当かと思いますが、十分明るさもあります。 製品寿命も長いということで長く愛用していきたいと思ってます。 あと、できればもう少し明るさを抑えたミニクリプトン(2500K、330lmクラス)も商品化してほしいです。(使いたい場所が増えます) |
Hj様 | 投稿日:2020年01月23日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
リビング用に購入しました。
一般的なLED照明は、肌が白や黄色っぽく見えるのに対し、本品の下では血色よく赤みがかって見えます。 太陽光や白熱灯の下での見え方に近く、自然な印象です。 また、長く使える上質な材料・部品が使われており、環境にやさしいだけでなく、モノとしても満足感があります。 少々割高ですが、知り合いにもぜひおすすめしたい逸品です。 |
山本哲万様 | 投稿日:2019年09月04日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
主に木造住宅の設計に従事する建築士です。
住宅では、昼間の光→夕日→照明器具の光と、連続的に明→暗、色温度高→低と変化し、質の良い睡眠に誘う事が望ましい。また、子どもを育む空間でも有るので、色覚の健全な成長のためにも高演色性が望まれる。そうした観点から、これまで、省エネには目をつむって、家中の照明器具を白熱灯で選定してきました。しかし、昨今では白熱灯の使える照明器具が次々と廃番になっていますので、その数少ない選択肢から選定しつつ、お施主さんには、「白熱灯が有る内はそれを使い、それが絶滅したらLED電球に置き換えて、更にそれも交換しながら、この照明器具を30年40年と使い続けることが可能です。その頃には、当方が問題にしている演色性の改善されたLED電球も開発・販売されているかも知れません。」と説明していました。「タフらいと 彩」は、それを既に実現してくれていました。素晴らしいです。今後は、照明器具に付属のLED電球を「タフらいと 彩」に取り替える、と言う設計になりそうです。是非、より明るい製品も開発をお願いします。 お店からのコメント |
お店からのコメント